及川浩治さんのピアノ・リサイタルが、三浦市市制施行60周年事業の一環として開催されます。
詳しくは↓
http://www.koji-oikawa.com/concert.htm
及川浩治さんのピアノ・リサイタルが、三浦市市制施行60周年事業の一環として開催されます。
詳しくは↓
http://www.koji-oikawa.com/concert.htm
来られなくなった先生の代打という形ではありますが;
三浦市聴覚障害者協会が開催する「手話奉仕員」の養成講座内の
「ボランティア」に関する授業を受け持たせて頂きました!
今日の生徒さんは4名でした。
(行くまで知りませんでしたが、地域センターの職員も
1人自主的に参加していました。)
使っているテキストも少し見させて頂きました。
難しい内容を勉強されていて、意識の高さがうかがえました。
12日(日)知的・発達障がい者&保護者を対象とした「お金」の勉強会を開催致しました。
主催は育児サークル「にっこにこ」と三浦市社会福祉協議会。
一般財団法人ゆうちょ財団共催です。
午前中は、支援者や保護者を対象とした勉強会
職員を含めて17名が参加しました。
託児スペースの様子
午後は当事者を主な対象とした勉強会
職員を含めて16名が参加しました。
最後に、お金の貸し借りについて、育児サークル「にっこにこ」会長町山さんと相談支援事業所yellの齋田、それから当日の聴講生を交えたロールプレイを行いました。その様子についても収めてありますので、動画をぜひご覧ください!
*-*-*
とっても勉強になりました!調整頂いたゆうちょ財団櫻田さん・教えて頂いた江國先生、ありがとうございました!
「命・大切に、思うこと」の受付周辺で、一緒に講演会を
盛り上げて頂きました。ありがとうございました!
三浦創生舎さん。餃子などを販売頂きました。
ハーベスト・きくなさん。ハーブ製品等を販売頂きました。
また、社協より「ゆずリハ」と「どんまい」も出展させて頂きました。お買い上げいただいた皆様、ありがとうございました!
まぐろの角煮などは、次回7月22日のハートフルマーケット(市役所本館)や、三浦海岸駅前「はにかみ屋」でも販売しております。ぜひお立ち寄りください。
また、引橋の総合福祉センターでは、きゅうりやなすといった無農薬野菜を平日の間、ほぼ毎日販売しています。期間限定ですので、こちらもぜひよろしくお願い致します。