記事一覧

地域美化助成・未来へつなごう助成 (セブン-イレブン記念財団)

●地域美化助成
・ごみのない、緑と花咲く街並みをつくる活動を1年間支援
・応募期間は、9/15(金)~10/5(木) ※当日消印有効
●未来へつなごう助成
・地域の環境課題解決のために活動する大学生・大学院生の取り組みを1年間支援
・応募期間は、9/20(水)~10/10(火) ※当日消印有効

【詳細内容】下記PDFよりご確認いただけます。
https://www.7midori.org/contents/wp-content/uploads/2023/08/panphlet2024.pdf
【申請書類】Web申請画面よりマイページ取得をご案内ください。
マイページへログイン後、申請入力画面をご確認いただけます。
Web申請画面: https://7midori.yoshida-p.net/
【問い合わせ先】
一般財団法人 セブン-イレブン記念財団 事務局
TEL 03-6238-3872 FAX 03-3261-2513(受付時間9:30~17:00※土・日を除く)
Eメール oubo.24@7midori.org

ボランティア育成研修(ひきこもり、不登校など)

ファイル 4318-1.jpgファイル 4318-2.jpg

神奈川県からの研修案内です。参加費無料。

ボランティアによる市民講座(試写会)

令和5年8月17日、「さっかく」と題して小中学生向けの講座を開催しました。これは今後計画している、ボランティアによる市民講座の中の一つのプログラムであり、まずは小中学生に見てもらって反応を探ろうとしたものです。実際に開催して大変好評であり、大人の方も2名加わり皆の脳を刺激になりました。
担当していただいたのは元戦闘機パイロットの方で、空間認識の学域に詳しい方です。次回は9月に大人向けに錯覚(導入編)を予定しています。
ファイル 4313-1.jpg
ファイル 4313-2.jpg

募集!子どものお昼ごはん企画 お子さんのご参加お待ちしています!

ファイル 4312-1.png
8月21日(月)、8月30日(水)の10時~13時で
「子どものお昼ご飯企画~防災備蓄米でおにぎり作り&夏の思い出プラバンづくり~」を実施します。

寄贈いただいたアルファ米を活用し、給食がない夏休みの保護者の負担軽減の一助となればと企画しました。

対象は小学生~中学生
・お子さまのみの参加です。
・エプロン、三角巾、飲み物をお持ちください。
・8/21、8/30 両日の参加もOKです。

場所は三浦海岸駅近くのボランティアセンターとフレイルサポートセンターです。

申込み先 三浦市ボランティアセンター
 TEL/FAX 046-874-9882  
 Email vol2@shakyo-miura.com(注意:voのあとは小文字のエルです)
申込みに必要な内容
①保護者氏名②連絡先☎
②希望する日にち③参加するお子さまの名前③学年

ファイル 4312-2.png

ご参加お待ちしています!!

ボランティア協議会・研修会

令和5年8月7日、三浦市ボランティア協議会の研修会として、AED/心肺蘇生講座を開催しました。

ファイル 4310-1.jpg
まずは、応急手当とは何かの座学です。

ファイル 4310-2.jpg
つぎに、胸骨圧迫とAEDの実技を各人体験しました。

ファイル 4310-3.jpg
さいごに、担当していただいた横須賀市消防局の内村さんと伊藤さんへ、新倉会長からお礼のご挨拶です。

ページ移動