昨日、マホロバにて「透析患者の健康管理と認知症予防」について、講義をしてまいりました。約1時間の座学と実技でしたが、会員の方々は熱心に取り組んでおられました。今後も、未病センターなどを通じて、健康管理にお役に立てればと考えております。
昨日、マホロバにて「透析患者の健康管理と認知症予防」について、講義をしてまいりました。約1時間の座学と実技でしたが、会員の方々は熱心に取り組んでおられました。今後も、未病センターなどを通じて、健康管理にお役に立てればと考えております。
就労支援センター「どんまい」です。
今日から「どんまい」の作業風景を少しづつブログにアップしていきたいと思います。
第一回目は下処理班から、お肉の切り分けです。
大きな鶏もも肉を丁寧に切っています。
今日動画で切り分け作業を披露してくれたメンバーは、包丁だけでなく、はさみの扱いもとても上手です。
みんなそれぞれ、苦手な部分と得意な部分をカバーし合いながら日々作業に取り組んでいます。
これからも力を合わせてがんばります(*^_^*)
第2・3・4週の(木)勤労市民センターにて、高齢者を対象としたサロンを開催しております。
4月20日(木)には、理学療法士によるストレッチをおこないました。
皆さん、普段動かさない筋肉を伸ばすことができ、体が軽くなったとおっしゃってくださいました。