記事一覧

ボランティア・介護予防インストラクター交流会

平成31年2月27日(水)14:00~15:30

ボランティアセンター主催で、センターに登録しているボランティア・介護予防インストラクターにお声掛けをして交流会を実施しました。

参加者は12名。

まずはアイスブレイクで、昭和と平成のニュースの写真を見ながら年号順に並べるというクイズに挑戦。
2グループそれぞれに回答を発表してもらいましたが、なかなか難しく、全問正解にはならず、盛り上がりました。
ファイル 3656-1.jpg

その後グループごとに、自己紹介、やっている活動・やりたい活動、地域での支え合いについて話し合いました。
ファイル 3656-2.jpg
ファイル 3656-3.jpg
具体的に、「マンションで支え合いの訪問活動がしたい」や「松輪地区でサロンをしたい」などの話も出ていました。

最後に活動について模造紙に書き込みました。
3/10のはつらつフェスタで掲載予定です。
ファイル 3656-4.jpg

三浦市役所♡ハートフルマーケット販売♡ h31.2.27

ファイル 3614-1.jpg

就労支援センターどんまいです。
本日、三浦市役所にてハートフルマーケット販売を行なってきました。今回は、日替わり弁当(鶏の唐揚げ)・鶏の唐揚げ単品・おにぎり1個入り(わかめ)・サンドイッチ2個入り(ハムチーズ・卵)を提供させていただき、完売することができました(*^_^*)
来月の販売は、27日(水)に行いますので、市役所来所された際は、ぜひ分館にお立ち寄りください。お待ちしておりますm(__)m

メガロンでサロンをおこないました

平成31年2月22日(金)
10:00~
上宮田にあるマンションメガロンの集会所にてサロンを実施しました。

理学療法士の成田によるストレッチと未病センターの計測を実施しました。
ファイル 3639-1.jpg

こちらのサロンは上宮田7区で開催しています。
メガロンにお住まいの方はお気軽にご参加ください。

未病サロン菊名で紙ひこうきをとばしました

平成31年2月18日(月)
13:30~15:00

菊名区民会館でのこの日のサロンでは、未病の測定のあと、
介護予防インストラクターによるストレッチ、
定番になったラジオ体操を実施しました。
ファイル 3640-1.jpg

その後は・・・
前回のサロンで提案のあった紙ひこうきを作ってとばすことに挑戦しました。
ファイル 3640-2.jpg
まず男性の参加者に、コピー用紙で紙ひこうきの折り方を教わりました。

それから順番に自分の折った紙ひこうきを飛ばしました。
スタートラインを決めて、「えいい!」
ファイル 3640-3.jpg
下校中の小学生が窓から見学。

同じ紙で同じように折ったのに、遠くまで飛ばせる人とすぐ落ちてしまう人といて、不思議ですね・・・と
大いに盛り上がりました。

次回はかるたの予定です。
お近くの方はお気軽にご参加ください。

2019.2.22 タウンニュースに記事が掲載されました

ファイル 3671-1.png