記事一覧

2019.1.25 次世代のボラ協について考えよう!座談会

ファイル 3598-1.jpg
三浦市ボランティア連絡協議会の今後について話し合うために、
参加者4名、事務局2名の計6名で座談会をおこないました。

お誕生日会♪

ファイル 3597-1.jpgファイル 3597-2.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

1月にお誕生日を迎えたお友達のお祝いをしました。
今回は、ロールケーキにデコレーションをして、オリジナルのケーキを作りました。

見本をよくみながら作る人もいれば、アレンジを加える人、見本は参考にせずに自分のイメージで作る人と、それぞれの個性があふれるどれも素敵なケーキになりました。

カラオケ大会

ファイル 3596-1.jpgファイル 3596-2.jpg

暖館内のそれいけ!デイサービスセンターには、最新のカラオケ機器があり、利用者の皆様に楽しんでいただいています。

それいけの利用者様とゆずリハ職員でデュエット曲を歌ったときは、大変盛り上がりました。
事業所の壁を越えて交流が盛んにできるところが、暖館の良いところです。

星和サロンに行ってきました

平成31年1月21日(月)10:00~11:30

毎月第3月曜日の午前中は星和サロンの時間です。

こちらのサロンはボランティアさんで工夫をし、口腔体操や手足の体操、ロコモ予防の筋トレもおこなっています。
本日はストレッチの後に、皆さんでラジオ体操を始めていました。

12名の参加です!

これからもますますみなさまお元気でお過ごしください。
ファイル 3602-1.jpg

向ケ崎のサロンで防災講座

平成31年1月21日(月)13:30~

毎月第3月曜におこなっているサロンで、三浦市防災課の石渡氏に来ていただき、防災講座を実施しました。

向ケ崎地区の老人会である幸福会のみなさんは、災害時にむけて熱心にお話を聞き、津波が来るような地震があったとき、どうしたらいいのかなど質問も多くありました。

老人会のみなさんが災害を身近な問題として意識されていることがよく伝わってくる講座でした。

ファイル 3601-1.jpg