1月23日・24日の2日間、共生サービスセンター暖館に三崎中学校の生徒が職場体験に来ました。生徒達は自分でレクを考えてきてくれて、利用者の皆さんもとても喜んでいました。
去る1月22日、横浜市開講記念会館講堂にて開催され、三浦市からは私成田とフレイルサポーター7名が参加しました。このフレイルチェック生みの親である飯島教授とも久し振りに対面し、「独自性を出して、自主的に活動して欲しい」と叱咤激励を頂きました。来年度からは三浦市でも本格展開を図っていきたいとフレイルサポーターの皆さんも意気込んでおります!
昨日、「未病ウォーク」をみうら観光ボランティアガイド協会と一緒に、開催しました。今回が初めての試みでありましたが、灯台の由来や貴重な断層の見学、そして満開の水仙と盛りだくさんの内容でした。普段、何げなく歩いていて見過ごすものが、ガイドを受けることで貴重なものに変わります。改めて、三浦市の財産だなと実感しました。これからの「未病ウォーク」も期待していて下さい!
1月11日18時よりマホロバマインズ三浦 ロイヤルサロン大和にて開催いたしました。
受賞者の皆様、おめでとうございます。
【表彰】
髙梨利道様 和田廣樹様(三浦地区保護司会)
秋葉紀子様 熊谷ひとみ様(NPO法人三浦市介護サービスセンター)
石渡幸子様 小川美枝様(本会職員)
【感謝】
松原安雄様 田中健介様 石渡喜一郎様(みうら観光ボランティアガイド協会)
杉山節子様(三浦市手話サークルともしび会)
【福祉用具アイディアコンクール】
最優秀賞 歌川煌様
優秀賞 湊杏夏様 鈴木万翠仁様
【どんどん!デイサービスセンター卒業者】
八坂敏子様 本望秀雄様 深瀬加根様 望月玉江様 新倉洋子様
【CHO表彰】
最優秀賞 曽我享子様 三條直美様