記事一覧

暖館サロン

令和2年2月18日(火)
小網代にある暖館でのサロンです。

介護予防インストラクターの阿久根さんがストレッチや口腔体操をおこないました。

また、この日は、広報誌社協みうらの取材がありました。

買い物が不便なことなど、小網代ならではの困り事の話も伺いました。

ファイル 3859-1.jpg

第54回ゆめクラブ三浦福祉大会

令和2年2月12日(水)
三浦市民ホール(うらり)にて、三浦市老人クラブ連合会の福祉大会が開催されました。

第1部の式典では、長年老人クラブの会長や役員を務めている方たちが表彰されました。
ファイル 3857-1.jpg
ファイル 3857-2.jpg
第2部の演芸大会では、各老人クラブから歌や踊りが華やかに披露されていました。
ファイル 3857-3.jpg

可愛い鬼さん♪

ファイル 3856-1.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

節分の時期に作った鬼のお面です。
ひとつひとつ個性が違って面白いです♪

今は「ひな祭り」に向けた制作に取り組んでいるので、完成しましたらまたブログにて発表します!!

節分のレクリエーション

ファイル 3855-1.jpgファイル 3855-2.jpgファイル 3855-3.jpg

先日、節分の日に合わせて、それいけ!デイサービスでは豆まきではなく「玉投げ」のレクリエーションを行いました。

鬼に扮したスタッフが持つかごに、ボールを投げ入れていきます。
手で投げ入れていくのですが、実は足も踏ん張らないと遠くには飛んでいかないので全身の力を使う動作です。

皆さんとても真剣に参加されていました。

HUGくみ「節分」

ファイル 3854-1.jpgファイル 3854-2.jpgファイル 3854-3.jpgファイル 3854-4.jpgファイル 3854-5.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

HUGくみでは、節分のイベントを行いました♪
紙皿を使って鬼のお面を作ったり
鬼の口を目掛けて玉入れゲームをしたり
大きな鬼に向かって豆まきをしたりしました!

イベントが終わってからもHUGくみでのいたるところに鬼が出現しましたとさ・・・