トランペット演奏ボランティアの唐沢さんにお越しいただきました。とても綺麗な音色に利用者の皆さんは聞き入っていました。
令和7年9月2日からの大雨および台風15号による被害についてのボランティア情報です。
牧之原市災害ボランティアセンターでは、全国からのボランティアを対象に事前登録を受け付けています。
詳細は下記をご覧ください。
また、静岡県共同募金会では義援金の受付を開始しています。
義援金についてはこちらをご確認ください。
http://www.shizuoka-akaihane.or.jp/archive/03/031359JAX2H2U2A.asp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
被災地支援・災害ボランティア情報
2025(令和7)年9月2日からの大雨および台風15号による被害(第1報)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■掲載日時
2025年9月10日(水)20時00分
■掲載ページはこちら
https://www.saigaivc.com/20250910/
■主な内容
・大雨による被害状況
・被災地の社協の動き
全国社会福祉協議会 地域福祉部
全国ボランティア・市民活動振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2025年度 こくみん共済 coop 地域貢献助成 募集のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
防災・減災活動、環境保全活動、子どもの健全育成活動について、
地域で活動している市民団体等を支援いたします。
【助成の対象となる活動】
(1)自然災害に備え、いのちを守るための活動
(2)地域の自然環境・生態系を守る活動
(3)温暖化防止活動や循環型社会づくり活動
(4)子どもや親子の孤立を防ぎ、地域とのつながりを生み出す活動
(5)困難を抱える子ども・親がたすけあい、生きる力を育む活動
【助成の対象となる団体】
日本国内を主たる活動の場とする、次の(1)~(2)のすべてに該当する団体を対象とします。
(1)NPO 法人、市民団体、一般社団法人、任意団体、など
(2)設立 1 年以上の活動実績を有する団体 (基準日 2025年 8 月 25 日 ※応募受付開始日)
【助成内容】
(1)助成総額:2,000万円(上限)予定
(2)1団体に対する助成上限額:50万円
【応募期間】
2025年8月25日(月) ~ 9月30日(火)
【詳細】
詳細はこちらからご確認願います。
こくみん共済 coop HP(https://www.zenrosai.coop/zenrosai/csr/josei)
令和7年8月の大雨災害の被災者支援として鹿児島県共同募金会が義援金の募集を開始したのでお知らせします。
→ https://akaihane-kagoshima.jp/
成年後見中核機関プロジェクトで話し合いを重ね、三浦市救急医療情報キットを作成しました。
「三浦市救急医療情報キット」とは
「かかりつけ医」「緊急連絡先」などの救急医療情報を記入した用紙をペットボトルなどの筒型の容器に巻いたものです。救急医療情報キットをご自宅(冷蔵庫)に保管しておくことで、救急時等に救急隊が情報を確認し、スムーズに医療機関に搬送・情報提供を行うことができます。
・対象者…65歳以上の一人暮らし、高齢夫婦、障害者
・配布場所…三浦市社会福祉協議会 安心館
三浦市役所高齢介護課窓口
・シートやマークのみ配布いたします。ペットボトルなどの物品はご用意ください。
・シートやマークについては、三浦市社会福祉協議会のホームページからダウンロードできます。
作り方の動画も公開しています。どなたでも簡単に救急医療情報キットが作成できます。