令和5年8月16日、グループホームみづきにて未病サロンを開催しました。体操と、ボランティアによるウクレレ伴奏で楽しく合唱しています。
このサロンはホームの入居者だけでなく、住民に開かれた未病サロンですので、近隣の方はぜひ足お運び下さい。
日時:毎月第三水曜日 10~11時
場所:諸磯(三浦郵便局向い)
令和5年8月16日、グループホームみづきにて未病サロンを開催しました。体操と、ボランティアによるウクレレ伴奏で楽しく合唱しています。
このサロンはホームの入居者だけでなく、住民に開かれた未病サロンですので、近隣の方はぜひ足お運び下さい。
日時:毎月第三水曜日 10~11時
場所:諸磯(三浦郵便局向い)
8月21日(月)、8月30日(水)10時~13時
「子どものお昼ご飯企画~防災備蓄米でおにぎり作り&夏の思い出プラバンづくり~」を実施し、2日間で延べ37名のお子さんが参加しました。
油壷エデン園様から寄贈いただいたアルファ米を活用し、給食がない夏休みの保護者の負担軽減の一助となればとの企画です。
おにぎり作りは、まず初めにアルファ米の炊き方を動画をみて学んでから、アルファ米に具を入れて混ぜ、熱湯を注いで、15分待ちます。
その間にプラバンづくり。
ポケモンやすみっコぐらしのイラストを模写したり、好きなキャラクターを書いたりして、トースターで焼くと、1/5サイズに縮んで出来上がり!一人ひとり個性的なプラバンができました。
そのころには、ご飯が炊きあがり、おにぎり作りが始まりました。ひとり分ずつパックにわけてから、自分の分のおにぎりをまるや三角に作りました。
あっという間に時間が過ぎていました。
会場のひとつとなったフレイルサポートセンターでは、リハビリデイに通う利用者さんも加わり、子どもたちと一緒に楽しみました。
ご参加の皆様、またお手伝いくださったボランティアの皆様ありがとうございました。