記事一覧

どんまい「就労プログラム」

ファイル 3180-1.jpgファイル 3180-2.jpg

就労支援センター「どんまい」です。

新年度に向けて面接会が多く開かれており、どんまいメンバーも二名参加いたしました。
就労という大きな目標に向けてメンバーと職員一緒になって頑張っています!

昨年末からは弁当作業と掃除作業に加え、就労プログラムにも力をいれています。
様々なゲームやプログラムを組み込み、週に1回行っています。

実際に、履歴書の記入や面接に役立っているようなので、これからも取り組んでいきたいと思います。

今は通常のプログラムに加え、来年度の目標立てを並行して行っています。
皆さんはマンダラチャートをご存知ですか?
目標立てをするときに使う手法で、真ん中に自分の大きな目標をいれ、その周りに目標達成のために必要な事柄を入れていきます。
そしてさらに、必要な事柄を達成するために必要な事柄を書いていくと、やるべきことやつけるべき力が一目でわかるようになります。
有名なものとしてあの二刀流大谷翔平が高校生時代にたてたマンダラチャートがあります。
どんまい版マンダラチャートが完成したら、このブログでも発表させていただきますので、楽しみにお待ちください(*^_^*)

2018.2.22 ボランティア活動推進部会を開催しました

ファイル 3178-1.jpg
今年第7回目となるボランティア活動推進部会を開催いたしました。
その中で、市民活動助成審査会を開催し、つくしクラブに72,000円の助成交付が決定しました。
それ以外に、ボランティア活動推進計画や市民活動デイについて話し合いました。
3月25日(日)13~16時、旧三崎中学校において開催する「市民活動デイ」のワークショップや、歌謡喫茶の運営方法について検討しました。詳細は、決まり次第お知らせいたします。

♡ハートフルマーケット出張販売♡H30.2.14

ファイル 3171-1.jpg

就労支援センター「どんまい」です。
今日は、市役所ハートフルマーケット販売を行なってきました。
今回、日替わり弁当(肉野菜炒め)&おにぎり2個入りセット&鶏の唐揚げ単品&マカロニサラダ&マグロの角煮を提供させていただきました。同行したメンバーさん2名は、久々の販売活動だったので、ドキドキしている様子も見受けられましたが、頑張って「いらっしゃいませ・ありがとうございました」等、頑張ってお客様に声掛け行っていました(^_^)v
残念ながら、市役所だけでは完売することが出来ず、社協館内にて職員の皆様にご協力いただき、完売できたので、メンバーさん達も「よかった!!」と喜んでいました(*^_^*)
今後も意欲的にお客様に声掛けが行えるよう販売活動をとおし、自信に繋げていけるよう取り組んでいきます。

2018.2.14 「にっこにこ」障害年金勉強会

ファイル 3170-1.jpg
本日開催された「障害年金勉強会」の様子です。主催は育児サークルにっこにこです。

どんどん!デイサービスセンターの開所式の記事が神奈川新聞に掲載されました!

ファイル 3167-1.png

どんどん!デイサービスセンターの開所式の記事が神奈川新聞に掲載されました!当法人の熱き思いを代弁してくれるような記事です!ありがとうございます。どんどん!デイサービスデンターでは、利用者をお待ちしております。