記事一覧

未使用マスクの寄付のお願い

令和2年6月8日より、未使用マスクの寄付の受付をはじめました。

ファイル 3910-1.jpg
写真は、健康ぷらっと(神奈川県三浦合同庁舎2階)の窓口におかせていただいた「まごころマスク寄付箱」です。
市役所の本庁舎や出張所のほか、スーパー「いなげや三浦三崎店」様にも置かせていただいております。
未使用の布マスクや手作りマスクなどがお手元に余っていましたら、ご協力お願いいたします。

*********

ご寄付いただいたマスクは、当法人が責任をもって医療機関などの施設に配分いたします。

1 マスクの定義
ここでいうマスクとは、天然繊維・化学繊維の織編物または不織布を主な本体材料として、口と鼻を覆う形状で、花粉、ホコリなどの粒子が体内に侵入するのを抑制し、かぜなどの咳やクシャミの飛沫の飛散を抑制することを目的に使用される、薬機法に該当しない衛生用製品をいう。
 ご寄付いただくマスクは、未開封または未使用のものに限らせていただきます。
 
2 寄付の方法
 直接当法人にお届けいただくか、公共施設などに設置された専用収納ボックスに当該マスクをご投函下さい。

3 徴募の期間
 令和2年6月8日~7月31日までの期間とします。

**********

地域包括支援センターおまかせからのお知らせです。

ファイル 3909-1.jpg

緊急事態宣言が解除されましたが、新型コロナウィルス感染拡大を防ぐ為、勤労市民センターと岬陽小学校が6月30日(火)まで使用できなくなりました。
2ヶ所のふれあいサロンは6月30日(火)までお休みさせて頂きます。
城ケ島区民センターのふれあいサロンは6月18日(木)までお休みさせて頂きます。
6月18日(木)以降については再度お知らせ致します。

おまかせ体操第3弾のお知らせです。
<正しい立ち方ができますか? ★背筋とお尻まわりを鍛えよう>
ぜひ、自宅での介護予防に活用して頂きたいと思います。

六月の製作活動♪

ファイル 3908-1.jpgファイル 3908-2.jpgファイル 3908-3.jpgファイル 3908-4.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

じめじめとした天気が続いていますが、HUGくみのみんなは変わらず元気に活動しています♪

六月の製作に取り組みだしました!

何ができるでしょう・・・?

完成をお楽しみに(^_^)

三浦ライオンズクラブ様からジャガイモを頂きました!

令和2年6月2日(火)
三浦ライオンズクラブ様から、ジャガイモ3箱の寄付をいただきました。ありがとうございます!
ファイル 3907-1.jpg

例年、この時期に三浦ライオンズクラブ主催で「じゃがいも収穫祭」が開催され、市内の障害者施設に参加を呼びかけてくださっています。今年は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止するため、障害者施設からは収穫に参加できませんでしたが、会員の皆様で収穫したジャガイモを寄付してくださいました。

どんまいのお弁当事業で、市内の高齢者の配食などに活用させていただきます。

どんどん卒業式2020

本日は利用者A様の卒業式がありました。
A様はいつも明るく他の利用者様と談笑されてました。
ファイル 3906-1.jpg
ファイル 3906-2.jpg
ファイル 3906-4.jpg
またどんどんデイサービス 未病センターに顔を見せに来てください。