記事一覧

初声小学校児童会の皆様から募金を受け取りました

令和2年11月16日(月)

三浦市立初声小学校児童会の皆様から、赤い羽根共同募金へこころのこもった寄付を受け取りましたのでご報告いたします。

校長室にて、児童会の3役である伊藤快斗さん、福留ちひろさん、菊池美羽さんから、24,458円の募金を受け取りました。

ファイル 3958-1.jpg


皆様からのあたたかいお気持ち、こころから感謝申し上げます。

介護事業者活動支援「普通救命講習会」

ファイル 3957-1.jpgファイル 3957-2.jpg

令和2年11月10日(火)横須賀市消防局防災課の方にきて頂き、
10時から12時「普通救命講習会」を実施しました。
市内の介護事業所から13名の職員が参加し、心肺蘇生法を学び実際に実技を体験しました。コロナ禍の中、自分の身を守り救命しなければならない。救急隊に繋いだ後はしっかり手洗い、洗顔を行うようにして下さいと防災課から話がありました。
参加職員からはコロナ禍での心肺蘇生法が学ぶことができよかった。事業所に戻ってぜひ職員に伝えたいと話していました。

ゆずリハ・HUGくみ合同パーティー

ファイル 3956-1.jpgファイル 3956-2.jpg

先日、暖館にてゆずリハとHUGくみ合同のハロウィンパーティーを開催致しました。

今回初めて交流イベントを開催したので皆さん緊張気味でしたが、ゲームが進むにつれて「がんばれ!」「すごーい!」などと自然と
会話も増えてきました。
最後はみんなで「エイエイオー!」と掛け声をし、笑い合って終了しました。

今後もイベントや日々の活動で交流をしていきたいと思います!

HUGくみハロウィン製作活動

ファイル 3952-1.jpgファイル 3952-2.jpgファイル 3952-3.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

10月のビックイベントといえばハロウィン!
ということで、今年は時間をかけて難しい課題に挑戦。
新聞紙と工作用紙を使った仮面づくりを行いました!

感覚に過敏性があるお子さんもいますが、べたべたするのりの感触にも頑張って挑戦しました!

すごい作品がたくさんできあがりましたので、次の記事でご紹介いたします♪

ハロウィン仮面が完成!

ファイル 3953-1.jpgファイル 3953-2.jpgファイル 3953-3.jpgファイル 3953-4.jpgファイル 3953-5.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

こちらが完成した作品です。
みんなの個性がでています!
スタッフが作った作品もいくつか混ざっていますが、それもみんな喜んで着けてくれています!
普段と違った自分に変身♪