記事一覧

ボラ協  研修会 ボランティア活動における感染対策

令和2年12月10日(木)

研修会として「ボランティア活動における感染対策について」を開催しました。
講師は、鎌倉保健福祉事務所三崎センター金髙保健福祉課長 ・ 井上技師。
内容は、感染症対策についての講義と 手洗いの実技です。

感染対策として、参加者を各団体 3 名までとし、オンライン開催も実施。

具体的な内容に、参加者からわかりやすかった!という声が多く聞かれました。

$FILE1

大掃除

 本年もあと少し。本日は事業所の大掃除を実施しました。
ファイル 4058-1.jpg
今年一年一緒に頑張ってくれた事業所に感謝です。
ファイル 4058-2.jpg
ファイル 4058-3.jpg
ワックスがけも終わり綺麗になりました。
ファイル 4058-4.jpg

サロン~クリスマス会

ファイル 3963-1.jpgファイル 3963-2.jpg

令和2年12月9日10:00~城ケ島区民センターのみうらふれあいサロンにてクリスマス会実施しました。
いつもはしっかり体操を行っているサロンですが、今回はゲームを楽しんで頂きました。コロナ禍の為、定期的な換気や密にならないこと、また皆さんがあまり触れあうことがないようなゲームを工夫し提案しました。ペットボトルけん玉やミニボーリングで個人点数を競い盛り上がりました。最後に包括のサンタクロースからささやかなプレゼントが贈られました。ご参加ありがとうございました。
    地域包括支援センターおまかせ

令和2年12月4日(金)号タウンニュースに記事が掲載されました♪

ファイル 3962-1.png

.

ワインボトルのミツロウ付け作業

ファイル 3961-1.jpg

就労支援センターどんまいです。
今日は「小網代観光振興活性化検討協議会」様より承った、ワインのコルクの部分にミツロウを付けて封印をする作業を行いました。
利用者さん達も最初はおっかなびっくりしながらワインボトルをミツロウに付けていましたが、だんだんと要領を得てとてもスムーズに作業を行っていました。
このワインは小網代湾の海に沈めて熟成させ、来年の6月頃に店頭に並ぶそうです。