児童デイサービス「HUGくみ」です。
正月飾りや雪だるま、鬼のお面や飾りなど季節に合わせて様々な政策に挑戦しました!
どれも個性あふれる可愛らしい作品になりました♪
暖館農園「とものうえん」にて、新鮮なブロッコリーを収穫しました!
ブロッコリーの栽培は初めての試みでしたが、近隣住民の方々からアドバイスをいただき、とても立派に育ちました。
さっそく暖館内の厨房で調理し、館内デイサービスの昼食や配食弁当にて提供されます。
今後も季節に合わせて様々な野菜の栽培に挑戦しますので、続報をお楽しみに!
令和4年2月22日【カーブス三浦海岸駅前店様】よりご寄付いただきました。
クラブ会員の皆さまより寄せられた多くの食料品をお預かりさせていただきました。
市内にお住まいの生活困窮者の方々への食糧支援等に役立てさせていただきます。
併せてタウンニュース(2022.03.04号)に記事を掲載していただきました。
ありがとうございます。
【令和3年度生活困窮者食糧支援事業】として食糧を配布します。
【対象者】 生活が困窮し、食糧支援を希望する三浦市民
【配布日時】 ①~③は事前予約が必要(締切3/18)
①三崎地区 東岡区民会館
3月22日(火)
14:00~16:30
②南下浦地区 カフェブルーシーズ
3月23日(水)
14:00~16:30
③初声地区 ケアホーム三浦
3月25日(金)
14:30~16:30
④三浦市社協安心館
3月28日(月)
9:00~16:00
【申込み先・問い合わせ】
社会福祉法人 三浦市社会福祉協議会
地域福祉課 齋田・安部
TEL:046-888-7347
児童デイサービス「HUGくみ」です。
2/14のバレンタインデーが近づいてくると、そわそわしているHUGくみ男子たち。自然とチョコの話題が多くなっていました…!
そこで、HUGくみの女の子たちでチョコのプレゼントをラッピングし、手渡しする事にしました♪
できるだけきれいに見えるように考えながら、約40個のラッピングを頑張りました!
いざ手渡すとなると、少し恥ずかしさもありつつ…
でも、みんな喜んでくれたので、渡した方も嬉しそうでした(*^_^*)