記事一覧

ゆうあい三浦塾 春休み企画(3/27~3/31) 3日目

今日の学習タイムでは、講師の先生も悩んでしまう問題があり、みんなでちょっと考え中です。
ファイル 4238-1.jpg

今日は3日目。天気も良かったので、話合いはいったん置いといて散歩へ。上宮田小学校方面へ30分程度外出しました。桜とブランコ。春ですね。
ファイル 4238-2.jpg
ファイル 4238-3.jpg

明日の午後は買い出しに行く予定です。終わりの時間がいつもより少し遅くなるかもしれません。遅くとも14時30分ぐらいには終えられると思っています。どうぞよろしくお願いします。

未病サロン&認サポ講座(幸福会 向ケ崎・氏子会館)

令和5年3月27日、氏子会館で未病サロンを開催しました。
今回は認知症サポーター養成講座を行い、8名のサポーターが誕生しました。
ファイル 4240-1.jpg

ゆうあい三浦塾 春休み企画(3/27~3/31) 2日目

本日も午前中は学習タイムです。
少し慣れて講師への質問もスムーズになってきました。
ファイル 4237-1.jpg

午後は話合いです。
ピザの材料について意見を出し合ってます。
ファイル 4237-2.jpg

話合いのあとはswitch‼
みなさんこの時間が1番楽しみのようです。
ファイル 4237-3.jpg

明日もよろしくお願いします。

ゆうあい三浦塾 春休み企画(3/27~3/31) 始まりました

午前中はボランティアセンターで学習タイムです。講師2名といっしょにみなさん集中してます。
ファイル 4236-1.jpg

この春休み企画は最終日に昼食を作ってみんなで食べるのがもう1つの目的。午後はそのための準備です。みんなでメニューを考えました。ピザ&パフェ&餃子!! 組み合わせが新しい!!
イラストは≪絵しりとり≫だそうです。
そのほか、昼食づくりでキッチンを使わせてもらう、フレイルサポートセンター(リハビリデイサービス事業所)の見学もしています(写真撮り忘れました、すいません)。
ファイル 4236-2.jpg

HAGくみ観音崎

ファイル 4235-1.jpgファイル 4235-2.jpgファイル 4235-3.jpg

天気よく気持ちの良い中、険しい道、緩い道コースに分かれて公園を目指しました。途中(おーい)と声をかけると、違うコースを登っていた子から返事が返ってきて、励ましあい登りました。
お昼は、大きなシートで美味しいお弁当を食べました。
お腹いっぱいになった後は公園で、たくさん遊びました。