記事一覧

障がい者福祉助成金の募集

令和5年度 障がい者福祉情勢金の募集です。

・社会福祉法人 木下財団によるもの
・障害者支援を行う、規模の小さな非営利団体が対象
・施設改修、設備・備品の調達、などが対象
・助成総額850万円、25万円(1件あたり)
・申し込みは、5/1~6/5必着
http://www.kinoshita-zaidan.or.jp

ゆうあい三浦塾 春休み企画(3/27~3/31) 5日目(最終日)

フレイルサポートセンターのキッチンを借りて、食事づくりスタートです。
まずは餃子。その数250個!!でもみなさん手際よく包んでいきます。
ファイル 4243-1.jpg

ピザの具材はお好みで。包丁も上手に使えていました。
市販のカルボナーラソースをかけたり、卵をのせてみたり。
ファイル 4243-2.jpg

パフェも個性が出てます!!
ファイル 4243-3.jpg

できた料理をフレイルサポートセンターのみなさんにも食べていただきました!
ファイル 4243-4.jpg

最後はみんなで楽しく食事会。
ファイル 4243-5.jpg

ご協力いただいたみなさまありがとうございました。生徒のみなさんお疲れさまでした。学校が始まってもボランティアセンターに遊びにきてください!

ボランティアセンター合同企画

今日はボランティアセンターの学習支援事業に参加している
こどもたちやボランティアの方たちが、フレイルサポートセンター
を利用して調理イベントを行いました。
ファイル 4244-1.jpg
デイサービス利用者も興味深々でした。
次回はぜひ参加してみてください。
ファイル 4244-2.jpg

ゆうあい三浦塾 春休み企画(3/27~3/31) 4日目

勉強は今日で終わりです。
最後の学習タイムだからか、みなさん時間を延長して取り組んでいました。
ファイル 4242-1.jpg

午後は京急ストアとダイソーで買い出し。
「〇〇さがしてください」とお願いするとすぐに見つけて教えてくれるのでとても助かりました。
ファイル 4242-2.jpg ファイル 4242-3.jpg

明日は最終日、昼食づくりと食事会です。
ご家族の方、お時間ありましたら様子を見にいらしてください。
どうぞよろしくお願いします。

未病ウォーク(桜の道を歩く)

令和5年3月29日、未病ウォーク(桜の道を歩く)を開催しました。
今回はソメイヨシノ尽くしです。
ファイル 4241-1.jpg
どんどん!前の通り
ファイル 4241-2.jpg
内込
ファイル 4241-3.jpg
白山神社

十劫寺のガイドで、紀州から三浦に移り住んだマカセ達の鰯漁が、今の三浦の繁栄につながっている興味深いお話しを聞きました。

豊年も凶年もなき桜かな