記事一覧

どんまい「作業工程表」

ファイル 3143-1.jpg

就労支援センター「どんまい」です。

最近ステップアップを目指しているメンバーに、副菜の下処理~主調理まで担当してもらうことにしました!

しかし、本人もとても不安そうだったので、「文字を書く練習・作業工程を組み立てる練習・職員とコミュニケーションをとる練習」をかねて、作業工程表を使って作業に取り掛かりました。

今回は、職員が主導で工程表を作りました。
その後は一人で準備から主調理まですべてやりきることができました!

何回もチャレンジし、いずれは一人で工程表を完成させられるように頑張ります!

2018.1.10 育児サークルにっこにこ「十人十色」

ファイル 3402-1.png

どんまい「12月度ハートフルマーケット」

ファイル 3141-1.jpg

就労支援センター「どんまい」です。

今日は月に一回の市役所販売の日でした。
あいにくの雨でしたが、市役所の職員の皆様のおかげで完売する事ができました!
日替わり弁当は今回で4回目でしたが、少しづつ定着してきたのか、早めに完売してしまいました。
他の唐揚げやおにぎりやサラダもすぐに売れてしまい、「もうないんだ、残念」というような声も聞こえ、メンバーもとても喜んでいました。

次回の販売は【2月14日】です。
市役所にお越しの際はどんまいのハートフルマーケットにお立ち寄りください!

三浦市社会福祉協議会の取り組みがタウンニュースに掲載されました!

ファイル 3135-1.png

三浦市社会福祉協議会の取り組みがタウンニュースに掲載されました!

2018.1.9 ボランティア活動推進部会

市民活動助成事業審査会と、市民活動デイに関する話し合いをしました。

ファイル 3133-1.jpg
今回は、鎌倉三浦地域里親会の方に来ていただき、申請内容や会のことを教えていただきました。
三浦市内には里親が少なく、調整に難しさがあるそうです。
また、里親制度には、短期間預かるレスパイトもあるとのことでした。職員・委員ともに勉強になりました。
審査の結果は以下のとおりです。
・鎌倉三浦地域里親会「里親会研修会」2万円
・三浦市手話サークルともしび会「特別講習会」6万2240円

その後、市民活動デイに関して話し合いました。
「市民活動デイ」は、三浦市と三浦市社協が共同で開催するイベントです。
今年は3月25日(日)旧三崎中体育館にて実施予定です。
日頃からボランティア活動をおこなっている方はもちろんのこと、
これからやることを探したい方、何かを始めてみたい方にも
おすすめのイベントです。
詳細が決定し次第ブログやホームページを更新していきますので、
もう少しお待ちください。