記事一覧

食糧を配布します!

【令和3年度生活困窮者食糧支援事業】として食糧を配布します。

 【対象者】  生活が困窮し、食糧支援を希望する三浦市民

 【配布日時】 ①~③は事前予約が必要(締切3/18)
 
        ①三崎地区  東岡区民会館 
               3月22日(火)
               14:00~16:30

        ②南下浦地区 カフェブルーシーズ 
               3月23日(水)
               14:00~16:30

        ③初声地区  ケアホーム三浦
               3月25日(金)
               14:30~16:30

        ④三浦市社協安心館
               3月28日(月)
                9:00~16:00

ファイル 4083-1.png

 【申込み先・問い合わせ】

社会福祉法人 三浦市社会福祉協議会
地域福祉課 齋田・安部
TEL:046-888-7347
    

HUGくみ「バレンタインデー」

ファイル 4082-1.jpgファイル 4082-2.jpgファイル 4082-3.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

2/14のバレンタインデーが近づいてくると、そわそわしているHUGくみ男子たち。自然とチョコの話題が多くなっていました…!

そこで、HUGくみの女の子たちでチョコのプレゼントをラッピングし、手渡しする事にしました♪

できるだけきれいに見えるように考えながら、約40個のラッピングを頑張りました!

いざ手渡すとなると、少し恥ずかしさもありつつ…
でも、みんな喜んでくれたので、渡した方も嬉しそうでした(*^_^*)

星和サロン

令和4年2月21日(月)

星和住宅にてサロンが開催されました。

ファイル 4087-1.png

ファイル 4087-2.png

ご寄付いただきました。

令和4年2月22日【原区区長 山田光雄様】よりカンパン 24個入り3ケース、災害備蓄用パン 24個入り3ケースをご寄付いただきました。

ファイル 4081-1.png

市内にお住まいの生活困窮者の方々への食糧支援等に役立てさせていただきます。
有難うございました。

『体組成測定と結果のご説明を行いました』どんどんデイサービス

どんどんデイサービスセンターです。

今月は体組成測定とその結果についてのご説明を行っております。

ファイル 4080-1.jpeg

体組成(たいそせい)は身体組成(しんたいそせい)とも呼ばれています。
身体は「水分・たんぱく質・脂質・ミネラル」の4つの主要成分で組成され、「脂肪・骨・除脂肪軟組織」の3要素に分類できます。

これらのバランスが崩れていると肥満・浮腫・栄養失調・骨粗鬆症などの生活習慣病や慢性疾患症状が現れてくる可能性があります。


どんどんデイサービスでは『未病対策※1』として定期的に体組成測定器にて筋肉量や脂肪量などを測定し、結果のご説明と、日頃から自宅でも行える簡単な運動方法などのご提案などをさせていただいております。

ファイル 4080-2.jpeg

※1「自覚症状はないが検査では異常がある状態」と「自覚症状はあるが検査では異常がない状態」を合わせて『未病』としています。
『未病』とは「病気に向かう状態」を指し、この未病の時期を捉えて治すことの出来る人が医療者として最高人(聖人)であると中国最古の医学書とされる「黄帝内経」に書かれています。