記事一覧

ボランティアセンターより

ボランティアセンターよりお知らせです。

◆その1◆
ファイル 1541-1.jpg
以前ブログで応募していました「高橋さんと一緒にバスケットボールの試合観戦に行きませんか?」についてのご報告です。

11月16日、高橋さんは、ヘルパー(みとめさん)とボランティア(なかがわさん)と3人で、座間市まで試合観戦に行ってくることができました!
高橋さんから撮影した写真とともに、レポートを頂きましたので、ちょこちょこ抜粋した文章を掲載したいと思います。
上の写真のキャラクターは、横浜ビー・コルセアーズというバスケットボールチームの「コルス」というマスコットキャラクターだそうです。

ファイル 1541-3.jpg
ちなみに、写真奥がボランティアの中川さんです。高橋さんいわく「とても優しい方で頼もしい方でした」

ファイル 1541-4.jpg
乗り換えもありました

ファイル 1541-2.jpg
試合の様子
「14:00分ついにTip off !!(試合開始) ジャンプボールの場面」
紺色ユニフォームが横浜ビー・コルセアーズ、白色ユニフォームがライジング福岡だそうです。

ファイル 1541-5.jpg
「スカイアリーナ座間の前での記念撮影
本当に充実した一日できてよかったと思いました
終始自由を感じとても楽しい外出でした
各方面の方々に感謝します」

何よりです!
今回ボランティアセンターからボランティアを探すために、突然お電話させて頂いた方も何人かいます。そういった方々も含めまして、ご協力頂きました皆様・安全にガイドして頂いたヘルパーみとめさん&ボランティアなかがわさん、機会を作って頂いた高橋さん、ありがとうございました。


◆その2◆
11月より、「介護老人保健施設なぎさ」において、朗読ボランティアサークル「ひばりの会」による朗読会が始まりました。
「入所していても習い事のようにできることはないか?」という「なぎさ」さんからのご相談から、実施に結びつきました。
次回は、12月26日(金)15時~ 行われるそうです。
ひばりの会の皆様、ご協力ありがとうございます。
取材をしたら、またご報告いたします。

引き続き、市内の高齢者施設等で何かを「教える」ボランティアの方を募集しています。

お問合せ先は、三浦市ボランティアセンター(TEL 046-888-7347/杉崎)までお願い致します。

2014.11.28 ボラ協親睦研修会

生命の星・地球博物館と鈴廣かまぼこの里に行ってきました。

ファイル 1537-1.jpg
▲集合写真
ファイル 1537-2.jpg
▲写真は、かまぼこ博物館(鈴廣かまぼこの里)にてかまぼこ・ちくわ作り体験を行っているところです。

参加者は24名です。
*-*-*
三浦市ボランティア連絡協議会は、団体&個人会員を募集しています!

「安心館」の記事がタウンニュースに掲載されました!

ファイル 1529-1.png

三浦市総合相談支援センター「安心館」の記事がタウンニュースに掲載されました!

スロープのご寄付を頂きました

ファイル 1532-1.jpg
深瀬加根様より、スロープをご寄付頂きました。
地域福祉センターで大切に使わせて頂きます。ありがとうございました。

社協のアドバイザリースタッフ

ファイル 1531-1.jpg
(写真左)田中 晃氏(相談支援センターゆいまーる所長)と、
(写真右)狩倉博之氏(狩倉総合法律事務所・横浜弁護士会所属・三浦市社会福祉協議会顧問弁護士)です。

困りごとのワンストップ!を標榜する三浦市総合支援センター「安心館」においても、専門家の視点は欠かせません。