夏も終わり徐々に過ごしやすい季節になりますね。2学期も始まり1ヶ月が過ぎましたが、相変わらずHUGっ子たちは元気いっぱいです!!
三浦市民生活向上会議ボランティア活動推進部会を開催致しました。主な議題は①市民活動助成審査会②第2次ボランティア活動推進計画の評価です。市民活動助成は、三浦市手話サークルともしび会「特別講習会」へ66,700円の助成交付が決定しました。第2次ボランティア活動推進計画の評価に時間を要し、14:30~17:00と長時間の会議になりました。委員の皆様ありがとうございました。
9月22日(木)ゆうあい三浦塾のお楽しみBBQを行いました。
夏休みに7日間の講習を行いましたがそこに参加した受講生と講師、保護者の親睦を目的としています。
生憎の雨でしたが、楽しく会話も弾みます。
いつの間にか雨もやみ、浜辺をお散歩。
来週からは中学生の希望者を対象に定期テスト対策講習が始まります。
ご報告が遅くなりましたが、三浦市総合福祉センターにおける安全衛生委員会を開催致しました。主な議題は、上半期の事故報告とその書式、職員健康診断についてです。産業医の矢島先生にもご出席いただき、ご意見やアドバイスをいただきました。
CHO構想の一環で、職員の健康づくりをおこなっています。今回初めて、10月2日のソフトボール大会に出ることになりました。職員で時間を合わせて練習に励んでいます。