記事一覧

金田区民会館で未病センターの出張計測をおこないました

H29.6.27(火)9:00~10:30
金田区民会館で毎週火曜日に体操をおこなっている参加者から体組成計測定の希望があり、出張計測と未病センターの登録を実施しました。参加者は9名。その後、椅子に座っての体操・ストレッチをおこないました。

体組成計測定結果の説明
ファイル 2843-1.jpg

体操・ストレッチ
ファイル 2843-2.jpg
ファイル 2843-3.jpg
ファイル 2843-4.jpg

平成29年度介護職員初任者研修始まりました!

平成29年6月14日開講18:00から行っています
現在11名受講しています。9月22日の資格取得に向けてみなさん頑張っています。
平成29年6月14日開講式の様子
ファイル 2842-1.jpg

未病ウォーキング開催に向けて。

ファイル 2840-1.jpgファイル 2840-2.jpg

 本日、この秋に開催する予定のイベントの打ち合わせを小網代野外活動調整会議の石川・君嶋様、そして代表理事でもある慶應義塾大学の岸名誉教授と行いました。小網代の森の今までに至る保全の経緯や更には地域におけるまちづくりまで、有意義なお話を聞くことが出来ました。今後は、福祉と環境のコラボレーションの第1弾として、10月中頃に小網代の森のガイドを受けながら、健康ウォークを企画していくことになりました。子どもから高齢者まで楽しめるイベントになりますので、楽しみにお待ちください!
*写真の2枚目は岸様の著作『「奇跡の自然」の守りかた-三浦半島・小網代の谷から』(ちくまプリマー新書)です。小網代の森の保全の経緯がわかりやすくまとめられており、入門書としてオススメです。

2017.6.23おやつ作り「抹茶ガトーショコラ」

ファイル 2838-1.jpgファイル 2838-2.jpg

就労支援センター「どんまい」です。

この日は、ガトーショコラから派生させて、抹茶ガトーショコラを作りました。
前に試作した時は、抹茶の量が多かったのか少し苦みの強い大人の味になったので、今回は抹茶の量を減らして挑戦したところ、ちょうど良いほろ苦さで、大成功しました。
せっかく美味しく出来上がったので、それいけ!さんと、はつらつさんの利用者様におやつ提供をさせていただきました。
これからも様々なおやつ作りに挑戦していきます♪

2017.6.23 タウンニュースに記事が掲載されました

ファイル 2836-1.png