記事一覧

HUGくみ「海洋塾」

ファイル 4399-1.jpgファイル 4399-2.jpgファイル 4399-3.jpgファイル 4399-4.jpgファイル 4399-5.jpg

3月16日(土)シーボニアマリーナさんのご厚意により「海洋アカデミー」に参加しました。
船でクルージング・シーカヤック等の貴重な体験をさせていただきました。
普段出来ない体験をして、笑顔溢れる1日となりました。

2024.3.22 三浦市民生活向上会議を開催しました

ファイル 4397-1.jpg
ファイル 4397-2.jpg
ファイル 4397-3.jpg
完成した第5次三浦市地域福祉活動計画(答申書)を、石渡正志副委員長から社協会長に手渡しいたしました。

計画策定にご協力いただきました委員の皆様、ありがとうございました。

ぜひ下記URLから、地域福祉活動計画をご覧ください。
https://www.shakyo-miura.com/report/report-20240405.html

2024.3 スタッフ募集中です!

ファイル 4396-1.jpg
ファイル 4396-2.jpg
興味のある方は、888-7347(高根沢)までお電話ください。

令和6年能登半島地震(第7報)全国からのボランティア受付

令和6年能登半島地震について全国社会福祉協議会の被災地支援・災害ボランティア情報をお伝えします。

新潟県、石川県、富山県の3県で16か所の災害ボランティアセンターが開設されています。
ボランティア受付は、「石川県災害ボランティア情報」(https://prefvc-ishikawa.jimdofree.com/)のサイトより事前登録をおこなうと、石川県からボランティア依頼がくる流れです。ボランティア希望の方は、ご登録お願いします。

「令和6年能登半島地震災害義援金」や災害ボランティア活動に対する助成事業である「災害ボランティア・NPO活動サポート募金(ボラサポ・令和6年能登半島地震)」による支援にご協力をお願いします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
被災地支援・災害ボランティア情報
2024(令和6)年能登半島地震(第7報)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


■掲載日時
 2024年3月5日(火)

■掲載ページはこちら 
 https://www.saigaivc.com/20240305

■主な内容
・「ボラサポ・令和6年能登半島地震」第2回助成募集開始


全国社会福祉協議会 地域福祉部
全国ボランティア・市民活動振興センター         http://www.saigaivc.com/

2024.2.26 三浦市民生活向上会議全体会を開催しました

ファイル 4393-1.jpg
地域福祉活動計画について話し合いました。