記事一覧

HUGくみ×それいけ!利用者交流

ファイル 3275-1.jpgファイル 3275-2.jpgファイル 3275-3.jpg

児童デイサービス「HUGくみ」です。

HUGくみが日々活動している暖館(あったかん)には、他のデイサービスも入っています。
その中に、高齢者の機能訓練を目的とした「それいけ!デイサービスセンター」があるのですが、そこを利用されている方と一緒に遊ぶ機会がありました。

ババ抜きのルールを忘れてしまったという方に丁寧に教えてあげたり、かるたで同時に手をついたら譲ってあげたりと、普段子ども同士では見られなかった一面を見ることができました。

今後もこのような機会を設けて、同じ地域に住む「家族」のようなかかわりができたらと思います(*^_^*)

三浦市社会福祉協議会の取り組みがJCOMのデイリーニュースで取り上げられました!


三浦市社会福祉協議会の取り組みがJCOMのデイリーニュースで取り上げられました!平成30年4月22日に開催された認知症カフェはつらつ喫茶の様子です。

どんどん!デイサービスセンター訓練風景

こんにちは。どんどんで実施している訓練第2弾です。
ファイル 3273-1.jpg
訓練室では、歩行バランスから有酸素運動まで
器具を使用した運動の指導も行っています。

三戸のサロンに行ってきました

平成30年4月24日(火)10:30~11:30

初声町三戸の創作家庭料理「廣司」さんでのサロンに行ってきました。

今日は体組成測定をし、看護師の長から個別に結果説明をおこないました。

その後は参加者皆でストレッチをおこないました。

ファイル 3271-1.jpg

HUGくみの博士

ファイル 3270-1.jpg

児童デイサービスHUGくみです。
HUGくみのお友達のなかには、様々な博士が存在します。
今日は、昆虫博士を紹介します!
何も見ることなくすらすらと絵を描きあげ、体長や市場価格を交えて、いかに希少な昆虫かを説明してくれました。
好きなことを極めるということは、本当に素敵なことだと感じました。
今まで知ることのなかった情報を、日々子どもたちから教えてもらってます(*^_^*)