恒例の調理実習が始まりました!
講師は、豚肉料理専門店「やぶれかぶれ(有限会社いちゆき商事)」作田憲幸社長です!お忙しい中、毎年本当にありがとうございます!
詳細は後日アップします!たぶん…。
児童デイサービスHUGくみです。
最近のHUGくみでは、6月のお部屋を彩る制作に取り組んでいます!
今日ご紹介するのは、フレッシュなアジサイの葉を使った制作です。
アジサイの葉に絵具をつけ、大きな模造紙にスタンプします。
すると、葉脈の一つ一つがくっきりと浮かび上がり、とてもリアルなアジサイの葉が描けます。
簡単なように見えますが、葉脈の凹凸は大小さまざまあるので、指先を使ってしっかり押し付けなければきれいにできません。
何度も何度もチャレンジして、とても迫力ある作品が出来上がりました!
ですがこれで終わりではありません。
小さな折り紙で、アジサイの花びらを折ってそこに貼りつけると、模造紙一面にたくさんのアジサイが出来上がりました!
天気が悪くて外に遊びに行かれないのは残念ですが、こうしてみんなと工作をしていると、雨も悪くないな~と思いました(*^_^*)
ゆずリハでは毎週木曜日に陶芸教室が行われています。
何を作るかはお任せで、小さいものから大きいものまでさまざまな形のものを作っています。
完成した作品は、それぞれの家で使ったり、イベントなどで販売を行っています。
今回、ゆずリハの作業所にHUGの児童がおじゃまをして、一緒に作品を作りました。
HUGの活動中にも粘土を使って遊んだりするのですが、陶芸の粘土はさわり心地も違い、また、焼くときに空気が入っていたり隙間があいていたりすると割れてしまうそうなので、とても苦戦していました。でも、わいわい言いながらとっても頑張っていました!
何を作っているかは「内緒♪」だそうなので、またできたらお披露目をしてもらい、何に使うかを発表してもらいましょう・・・!