平成30年9月22日(土)13:30~14:30
赤羽根会館でおこなわれているサロンいこいで、介護予防インストラクターの秋山さんによるエンディングノートのお話がありました。
毎月おこなわれているサロンでは、ボランティアによる体操のほか、地域の皆さんが生活に活かせるプログラムを工夫されています。
来月は未病センターの出張計測の予定です。
地域福祉活動計画策定のためにおこなってきたヒアリングの議事録をもとに、事業計画案を作りました。
市役所第2分館第3会合室において、三浦市ボランティア連絡協議会の懇談会をおこないました。参加者は16名。
①ヒアリング地域福祉活動計画策定のためにご協力いただきました。自分がおこなっていることや、近所でおこなわれている支え合いの活動について、多くの情報を共有することができました。
②ボラ協の会費について会費の徴募や、集めた会費で何をしたいか?ということについて話し合いました。
1時間30分に渡る話し合いでしたが、終始濃い議論をすることができました。
平成30年9月18日(火)10:30~11:30
6月から暖館で第3火曜日におこなっている小網代サロンです。
介護予防インストラクターによる体操のあと、休憩でおしゃべりをしたり、脳トレのゲームをしました。
今回初めて参加してくださった方もいました。
どなたでも参加できるサロンですので、お気軽にいらして下さい。