記事一覧

城ケ島海岸清掃

ファイル 3479-1.jpgファイル 3479-2.jpg

10月6日(土)かながわ信用金庫ボランティアサークル「ふれあい」主催の海岸清掃に社協職員も参加しました。

認知症サポーター養成講座

平成30年10月5日(金)

三崎小学校の4年生を対象に、認知症サポーター養成講座をおこないました。

認知症に関するスタッフからの問いかけに、生徒の皆さんは積極的に手を上げて発言をしたり、班での話し合いでは、認知症の人へどんな接し方をしたらいいかを熱心に話し合うなど、スタッフの私達も刺激をいただけたとても有意義な講座になりました。

認知症サポーターになった三崎小学校4年生のみなさん、ありがとうございました。地域でのご活躍を期待しています!

ファイル 3478-1.jpg
ファイル 3478-2.jpg
ファイル 3478-3.jpg

タウンニュースに記事が掲載されました

ファイル 3493-1.png
ファイル 3493-2.png

☆三浦市立病院出張販売☆ H30.9.27

ファイル 3473-1.jpgファイル 3473-2.jpg

就労支援センターどんまいです。
今日は、三浦市立病院にて出張販売を行なってきました。
今回、日替わり弁当(鶏と茄子の南蛮漬け)400円・おにぎり2個セット200円・サンドイッチ200円・鶏の唐揚げ単品200円を提供させていただいたところ、商品を陳列し始めてると同時にお客様が並び、アッという間に完売することが出来ました(*^_^*)
購入して頂いたお客様が別の方に「ここの唐揚げ美味しいのよ!」と宣伝してくださり、次々に売れていき、同行メンバー1名と職員1名対応で、バタバタした場面もありましたが、お客様より嬉しい言葉も聞くことができ、取り組んだメンバーさん大喜びで自信満々で現場に戻り、他メンバーへ「全部売れたよ!」と報告していました(^v^)
メンバーみんなで作った商品なので、皆も「作るの大変だったけど、売れて良かった!!」との感想が聞けました(^^)v

城ヶ島のみうらふれあいサロンで市民防災講座がおこなわれました

平成30年9月26日(火)10:00~12:00

毎月第2、3、4の水曜日に城ヶ島区民センターでおこなわれているみうらふれあいサロンで、市民防災講座を実施しました。

三浦市役所防災課の職員高橋氏から日頃の防災の取り組みについてお話をしていただきました。
ファイル 3470-1.jpg
地震への備えとして、タンスなどの家具の固定だけでなく、電子レンジやテレビなどの家電製品の固定も重要、といったお話など改めて防災への備えについて勉強になりました。

回覧板での案内をみて、普段サロンに来ていない方も参加され、講座の後の体操にも参加していってくれました。

10月は、京急ニュータウン自治会館でのサロンと暖館でのサロンで、市民防災講座をおこなう予定です。