記事一覧

介護予防インストラクター養成講座の補講を行いました

H29.4.27(木)13:00~
平成28年度介護予防インストラクター養成講座の補講を行いました。

 受講生のみなさんでグループワークを行っている様子
 ファイル 2761-2.jpg

 グループワークの発表
 ファイル 2761-3.jpg
 ファイル 2761-1.jpg

新しいサロンを作るというお題を具体的に考え、それぞれの意見をあわせてく過程で、実際に活動していくイメージを作っていきました。

今後も介護予防インストラクターの養成講座を開催予定です。
皆さんの受講をお待ちしています。

2017.4.20 安全衛生委員会

ファイル 2750-1.jpg
ファイル 2750-2.jpg
本会産業医の矢島眞文氏(医療法人社団眞英会矢島内科医院医院長)も出席し、主に昨年度実施したストレスチェックやウィリズムについて話し合いました。

城ヶ島活性化協議会にて

H29.4.20(木)19:00~
城ヶ島活性化協議会の会議にお邪魔して、「地域包括ケア推進のための地域診断書」のご報告をさせていただきました。

ファイル 2740-1.jpg

冊子を見ながら、みなさん熱心に聞いてらっしゃいました。
その後は、城ヶ島の観光や産業イベントや、環境整備について話し合っている様子を見学させていただきました。活発に意見が交わされる会議でした。

***
城ヶ島活性化協議会の皆様、ご協力ありがとうございました。

平成29年度新規採用職員 三浦市長を表敬訪問

ファイル 2716-1.jpg
ファイル 2716-2.jpg

2017.3.10 ボランティア・介護予防インストラクターを労う会

今回初めての試みとして、総合福祉センターや地域福祉センター、あるいは地域サロンで日頃お世話になっているボランティアや介護予防インストラクターの方を対象とした「労う会」を実施しました。
ファイル 2690-1.jpg
アイスブレークから始まり、今年の活動を振り返るグループワークをおこないました。
また、各事業所職員から、日頃の活動に対する御礼を伝えました。
参加者は7名でした。内容は好評だったので、次回はもっと大人数でできるように、周知等努めたいと思います。
参加していただいた皆様、ありがとうございました。