児童デイサービス「HUGくみ」です。
暖館の「それいけ!デイサービスセンター」で敬老の日週間を行うということで、HUGくみからも手づくりお守りのプレゼントを製作しました!
「元気で長生きしてね」「がんばって」などのメッセージを添えて、個性あふれるステキなお守りが完成しました(*^^*)
感染症対策のため、直接お渡しすることはできませんでしたが、みなさんとても喜んでくださいました。
児童デイサービス「HUGくみ」です。
暖館の「それいけ!デイサービスセンター」で敬老の日週間を行うということで、HUGくみからも手づくりお守りのプレゼントを製作しました!
「元気で長生きしてね」「がんばって」などのメッセージを添えて、個性あふれるステキなお守りが完成しました(*^^*)
感染症対策のため、直接お渡しすることはできませんでしたが、みなさんとても喜んでくださいました。
暖館の高齢者デイサービス「それいけ!デイサービスセンター」では、敬老の日週間としてイベントを行っております。
そこで、同じ暖館で活動する「ゆずリハ」からも、日ごろの感謝の気持ちを込めてオリジナルカードのプレゼントを製作しました。
「この花折るの大変だったでしょう」「素敵に写ってるわ~」と、皆さんカードを眺めて嬉しそうにお話してくださいました。
また、渡す方も受け取る方も感極まって涙する場面もあり、とても心温まる会になりました。
当会と市民交流センターニナイテと三浦市役所で連携し、市民活動を行っていく上で生じる悩み・課題の解決、不足している資源を補うための知識や情報の提供等を行い、市民と関係団体が協働していく未来を作るための新たな学びの場「ニナイテカレッジ」を開講します。
当会で主催する講座もありますので、ぜひご覧ください。
*「身体が資本・未病の改善」として、毎月1回開催される未病サロンですが、第1回目の9/24については、会場である市民交流センターが休館中のため、中止となります。

未病サロン「シーサイドサロン」は今月も屋外で実施しております。本日のプログラムは、私のリハビリ体操からスタート、続く親子バイオリンミニ演奏会が本日のメインイベントでした。アンコールも立派にこなし、拍手喝采で幕を閉じました。終了後の懇談では、防災の日にちなみ、皆で日頃の備え等意見交換しました。コロナ禍でも、前向きな皆様に私も元気をもらいました。サロンのやり方はいろいろありますので、是非ご相談ください。コロナフレイル対策は大切です!(成田)