8/16以降の未病サロンについて
神奈川県知事から、感染拡大防止のための人流抑制の要請をうけて、三浦市内の公共施設の休館が決まりました。
当会の対応として、
*社協主体のサロンは原則中止といたします。
*住民主体で実施するサロンについては、以下の条件をもとに支援・協力いたします。
サロンの開催状況についてのお問合せは、地域の各サロンの代表者または当会地域福祉課までご連絡ください。
8/16以降の未病サロンについて
神奈川県知事から、感染拡大防止のための人流抑制の要請をうけて、三浦市内の公共施設の休館が決まりました。
当会の対応として、
*社協主体のサロンは原則中止といたします。
*住民主体で実施するサロンについては、以下の条件をもとに支援・協力いたします。
サロンの開催状況についてのお問合せは、地域の各サロンの代表者または当会地域福祉課までご連絡ください。
令和3年7月30日(金)
6月に引き続き、2回めの三浦市民交流センター ニナイテでの未病サロンです。
前回同様、介護予防インストラクターによるストレッチやマスク着用での口腔体操、ラジオ体操のあと、今回は認知症予防の脳トレ、コグニサイズをおこないました。
月に1回のペースで開催していきます。
次回は8/23(月)14時からです。
お近くのみなさんの参加をお待ちしています。
令和3年7月15日(木)勤労市民センターで認知症予防講話と体操を教えてもらいました
「認知症」と「物忘れ」の違いをクイズ形式で行い、認知症のリスクを少なくする生活習慣について認知症市域支援推進委員よりお話しました。また、介護予防トレーナーの久野秀隆先生より、「寝たきり」にならないための体操を教えてもらいました。具体的には、腕や脚をさすって血流を上げ、肩甲骨を広げて姿勢を良くし、椅子に座りお辞儀の練習などを一緒に身体を動かしました。
下記に久野秀隆先生のブログと、LINEのタイムラインを紹介します。
https://ameblo.jp/hidetaka-hisano/
https://timeline.line.me/user/_dUR2Kb096CjNf5UglP4ON7DPxEd5Lr2JBQdHQvk