児童デイサービス「HUGくみ」です。
7月・8月の土曜日イベントは、縁日でした。
みんな順番やルールを守って、楽しく活動ができました♪
児童デイサービス「HUGくみ」です。
月に1回、土曜日イベントをおこなっていますが、6月のイベントは「防災訓練」でした。
午前中にアルファ化米の調理・試食、ゲームを行い、防災に対する知識や興味を深めました。
ゲームでは、防災に必要なものを釣りあげ、中高生のお友だちを中心に、「防災バック」を作り上げました。ひっかけ問題としてゲームやおもちゃを用意していたのですが、「子どもが避難所で静かに過ごすにはゲームが必要」「サッカーボールがあれば避難所で運動不足が防げる」など意見があり、とても感心してしまいました。
お昼には出来上がったアルファ化米を試食し、みんな「おいしい!」とパクパク食べていました。
午後には予告なしで地震と火災を想定した避難訓練を行いました。非常ベルが鳴っても、みんな騒ぐことなく静かに避難ができました。
ソノラスコート油壷様にて、認知症サポーター養成講座を開催しました。受講生の方たちはベトナムからの介護職のみなさんで、聴講もグループワークも熱心に取り組んでいただきました。今後、職場でも、日常生活でも、認知症サポーターとして活躍して下さることを期待しています。