記事一覧

狩倉弁護士の法律相談Q&A 三浦市社会福祉協議会

ファイル 1716-1.png

三浦市社会福祉協議会では、借地借家、損害賠償請求、契約書、会社関係、労働、家事(相続・遺言、離婚など)、債権回収(貸金、売掛金など)、多重債務、建築問題(欠陥マンションなど)、消費者被害、セクハラ・DV、成年後見、刑事など幅広い法律相談に応じています。担当するのは本会の狩倉博之顧問弁護士です。
毎月本会のHPに法律相談Q&Aというページを設け、生活に役立ちそうな事例紹介をしています。どうぞ、ご覧ください。

http://www.shakyo-miura.com/wordpress/consultation/
↓今月の「Q&A」です。
ファイル 1716-2.png

狩倉総合法律事務所のHPは↓
http://www.karikura.com/

どんまいの就労移行支援事業!どんまい農園のご紹介

ファイル 1715-1.jpg


三浦市社会福祉協議会が運営する就労支援センター「どんまい」では、就労継続支援B型事業と就労移行支援事業を実施していますが、この「どんまい農園」は、就労移行支援事業の一環として実施しています。この農園で栽培した野菜を同じく就労移行支援事業の一環として経営している喫茶「三遊間を抜けました」で販売しているのです。製造から販売といった一連の作業を通して職業スキルの向上をめざします。

どんまい農園 開園!

ファイル 1713-1.jpg

就労支援センターどんまいが、就労移行支援事業の一環としておこなう農作業用の畑の整備が済みました!名付けて「どんまい農園」。これから夏野菜を植えます!

ふれあいセンターから地域福祉センターへ、リハビリ体操教室開催

昨年6月から始めたリハビリ体操教室が11回目となり、今回から場所が地域福祉センターに引き継がれました。参加者も前回を上回る過去最高の36名と大盛況で、交流室1が大変狭く感じられました。最後に新リハビリ室の見学と説明を実施したところ、早速グループで参加したいと申し込みがありました。今後もここを中心として介護予防の拠点となっていくために、更に努力してまいります。
ファイル 1712-1.jpg

納車式を行いました

ファイル 1709-1.jpgファイル 1709-2.jpg

日本財団より車いす対応の送迎車の助成を頂き、納車されました。
三浦で唯一入浴ができる地域活動支援センター「ゆずリハ」において使用させていただきます。ありがとうございます。