昨日20時から、入船区の会館において住民懇談会を開催致しました。参加者は22名。
内容は、地域踏査の結果報告です。
ご協力いただきありがとうございました!
6月に地域福祉センターにて開所する「それいけデイサービスセンター」(理学療法士・看護師・管理栄養士・1級建築士・歯科医師などによるご利用者様の生活状況に合った個別性のあるリハビリの通所プログラムを提供する事業所)へ、おやつの提供をさせていただくこととなり、現在、「どんまい」では日々の弁当調理稼働と並行して「お菓子の試作」にメンバーと奮闘しながら取り組んでいます。
本日は、洋菓子系の『ショートブレット(プレーン&ココア)』試作を行いました。今後も、試作を続け、ご利用者様に「美味しい!」と喜ばれるようなお菓子を作りたいと思っております。
本日14時~ 日の出区会館において住民懇談会を開催致しました。
主な対象は、日の出区長寿会の皆様です。参加者は20名。
内容は、地域踏査の結果報告とグループワークです。
グループワークの内容は以下のとおりです。
①日の出区は3年後、どんな地域になるか
②どんな地域になったらいいと思うか
③そのために、どんなことができるか
「日の出区は、住民の活動が活発で周りから羨ましがられる。今後も活動を続けていきたい。」「男性の参加を促したい。」「日の出や下町にある史跡が目立たないので、看板を作ってみてはどうか。」などのご意見が挙がりました。
ご協力いただきありがとうございました!