記事一覧

熊本地震災害義援金―日本赤十字社ホームページ抜粋

日本赤十字社ホームページ
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/28/

平成28年4月14日に発生した熊本県熊本地方を震源とする最大震度7の地震により、熊本県益城町を中心に大きな被害がでております。
この災害で被災された方々を支援するため、下記のとおり義援金を受け付けます。
皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
お寄せいただいた義援金は、被災地に設置された義援金配分委員会を通じ、手数料などをいただくことなく全額を被災された皆様にお届けいたします。
なお、義援金の受け付けにかかる事務経費にいては、別途、皆さまからの赤十字活動資金による寄付から負担させていただいております。
義援金名称:平成28年熊本地震災害義援金
受付期間:2016(平成28)年4月15日(金)から2016(平成28)年6月30日(木)まで

協力方法
下記の方法によりご協力ください。
※受領証の分割発行はいたしかねますのでご了承ください。
ア.郵便振替(ゆうちょ銀行・郵便局)
現在、口座開設手続き中です。
手続きが済み次第、本ページでご案内いたします。
イ.銀行振込
(1)三井住友銀行 すずらん支店
普通預金「2787530」
(2)三菱東京UFJ銀行 やまびこ支店
普通預金「2105525」
(3)みずほ銀行 クヌギ支店
普通預金「0620308」
※口座名義はいずれも「日本赤十字社」。
※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合があります。

市民活動デイの様子

3月26日に開催された「市民活動デイ」の様子をお伝えします!

ファイル 2156-1.jpg
三浦市社会福祉協議会が出店した綿菓子をほおばる吉田市長。ご満悦でした!

2016.3.31 トリプルPステッピング・ストーンズ最終日

はっぴー子育て応援団による「トリプルPステッピング・ストーンズ」の講習の様子です。トリプルPは、子育て中のママのためのグループワークです。
ファイル 2153-1.jpg
最終日は、トリプルP卒業生も途中から参加し、普段と少し違うメンバーで話し合える場となりました。
***
はっぴー子育て応援団を地域福祉推進モデル事業指定し、助成金を支出しています。

2016.3.28 平成28年度第2回ボラ協総会

ファイル 2155-1.jpg
ファイル 2155-2.jpg
主な総会の議題は①平成28年度事業計画と②平成28年度収入支出予算です。議題は全て議案通り可決されました。
ファイル 2155-4.jpg
ファイル 2155-5.jpg
ファイル 2155-3.jpg
総会終了後、松井峯子先生のご指導の下「活動に役立つ!小物づくり」をテーマに、みんなでカラー軍手を使った工作をしました。