記事一覧

旭小学校 福祉教育

令和5年11月7日と10日に、三浦市立旭小学校の4年生19名を対象に、福祉教育を行いました。

11月7日(火)は車イス体験、高齢者疑似体験、視覚障害者疑似体験を行いました。 
 また、車イスユーザーの田村さんから当事者目線で話をしていただきました。田村さんの小学校時代の先生が旭小に勤務されていて、10数年ぶりの再会もあり、大いに盛り上がりました。
ファイル 4353-1.jpg

 11月10日(金)は手話についての学習です。
三浦市聴覚障害者協会の方々にご協力いただきました。自分の名前を手話で覚え、「こんにちは。私の名前は〇〇です。よろしくお願いします。」と挨拶。 後半は「気球に乗ってどこまでも」のうたを手話で学び、みんなで歌いました。
ファイル 4353-2.jpg
ファイル 4353-3.jpg

 児童の皆さんが積極的に取り組み、発言する様子がとても印象的でした。おつかれ様でした。
ファイル 4353-4.jpg

令和5年養育支援講演会のご案内

ファイル 4350-1.pngファイル 4350-2.png

令和5年養育支援講演会のご案内です。
オンラインと会場のハイブリットでの開催ですので、参加しやすい方法をお選びいただけます。ご興味のある方はぜひご参加ください。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/y5c/kodomo/p381142.html

活動助成・NPO基盤強化助成 応募開始のお知らせ (セブン‐イレブン記念財団)

●活動助成
自然環境保護や生物多様性の保全、気候変動対策、体験型の環境学習など、
市民が主体となって行う環境活動を1年間支援します。
●NPO基盤強化助成
地域の課題解決のために行う革新的かつ持続可能な自主事業の構築・確立を
目指すNPO法人に対し、事業資金・専従職員の人件費・事務所家賃を
原則3年間支援します。

【応募期間】10/11(水)~10/31(火) ※当日消印有効
【詳細内容】下記PDFよりご確認いただけます。
https://www.7midori.org/contents/wp-content/uploads/2023/08/panphlet2024.pdf
【申請書類】Web申請画面よりマイページ取得をご案内ください。
マイページへログイン後、申請入力画面をご確認いただけます。
Web申請画面:https://7midori.yoshida-p.net/
【問い合わせ先】
一般財団法人 セブン-イレブン記念財団 事務局
TEL:03-6238-3872 FAX:03-3261-2513(受付時間9:30~17:00※土・日を除く)
E-mail:oubo.24@7midori.org

市民活動助成金の交付

令和5年10月2日から始まった、三浦市手話運営マグロ会が主催する「ワン・ツーステップアップ手話講習会」に市民活動助成金を交付しました。交付金額は64,000円です。
手話通訳者を目指す方を養成することを目的とした講座です。
昨年はこの講座受講を経て、手話通訳者が誕生しました!

写真は、助成金審査会の様子と、開講式の様子です。
ファイル 4345-1.jpg
ファイル 4345-2.jpg