記事一覧

それいけ!デイサービスセンターの記事がタウンニュースに!

ファイル 2380-1.png

それいけ!デイサービスセンターの記事がタウンニュースに掲載されました!

平成28年度三浦市災害対策本部図上訓練を見学しました

7月20日、うらり(市民ホール)でおこなわれた「平成28年度三浦市災害対策本部図上訓練」を見学させていただきました。
三浦市の災害対策本部要員に対し、大規模地震を想定したロールプレイングの図上訓練を実施し、災害対応能力の向上を図ることを目的に開催されました。
ファイル 2378-1.jpg
ファイル 2378-2.jpg
三浦市職員だけでなく、警察署や消防本部、陸上自衛隊等が参加し、担当班ごとに分かれ、被害情報等の収集・集約や情報共有の訓練をしていました。

三浦市社協でも、防災・被災対策を改めて考えるべきであると感じました。見学させていただきありがとうございました。

三浦海岸ハイツグリーンクラブの活動を取材しました

H28.7.17(日)8:30~
三浦海岸ハイツグリーンクラブの活動を取材させていただきました。暑い中、24名の方が活動に参加され全棟の芝刈りや剪定、近隣公園の草むしり、清掃をおこないました。三浦海岸ハイツの敷地内は芝生や植木がとてもきれいに整備されています。三浦海岸ハイツグリーンクラブの20年以上に渡る活動があってこその環境であると感じました。随時会員募集中です。詳細はボランティアセンターの団体紹介ページをご覧ください。

ファイル 2375-1.jpg
ファイル 2375-2.jpg
ファイル 2375-3.jpg

三浦市社会福祉協議会の産業医

このたび、三浦市医師会の矢島眞文医師に三浦市社会福祉協議会の産業医をお願いすることになりました。地域医療に造詣の深い矢島先生と連携し、職員の健康管理だけでなく「地域包括ケア」の構築に向けた取り組みを進めていきたいと考えています。

ファイル 2374-1.png
ファイル 2374-2.png

産業医とは、事業場において労働者が健康で快適な作業環境のもとで仕事が行えるよう、専門的立場から指導・助言を行う医師を云います。 産業医学の実践者として産業保健の理念や労働衛生に関する専門的知識に精通し労働者の健康障害を予防するのみならず、心身の健康を保持増進することを目指した活動を遂行する任務があります。

2016年きょうだい児のためのBBQ 三浦市社会福祉協議会

ファイル 2373-1.jpgファイル 2373-2.jpgファイル 2373-3.jpgファイル 2373-4.jpg

7月16日、荒井浜海上亭においてきょうだい児とご家族を対象としたBBQ大会を開催致しました。
参加者は11名。
当日ははっぴー子育て応援団の松岡かおりさんにもご参加いただき、子育ての相談に応じていただきました。ありがとうございました。

今後もきょうだい児の支え合いを目的に、イベント等を開催していきたいと思います。