記事一覧

HUGくみ「プール開き」

ファイル 3420-1.jpgファイル 3420-2.jpgファイル 3420-3.jpgファイル 3420-4.jpg

児童デイサービスHUGくみです。

この猛暑を乗り切るべく、HUGくみでもプール開きをしました!

近隣住民の方にもご理解いただき、みんなでプールを楽しんでいます♪

地域福祉活動計画策定の進捗について 

ファイル 3418-1.png
ファイル 3418-2.png
ファイル 3418-3.png
ファイル 3418-4.png
社協職員間(策定プロジェクトメンバー)の話し合いや三浦市民生活向上会議、ヒアリングなどの進捗状況を会報にて順次ご報告いたします。

星和サロンでロコモチェックをおこないました。

平成30年7月23日(月)10:30~11:30

星和住宅の集会所でのサロンに行ってきました。

この日は、星和サロンでも以前から取り組んでいるロコモティブシンドロームの予防活動の成果を確認する、ロコモチェックをおこないました。

初めに介護予防インストラクターさんによる紙芝居でロコモティブシンドロームについて復習です。
ファイル 3417-1.jpg

ロコモティブシンドロームの予防活動に取り組んでいる(株)アルケアのスタッフも同行し、まずは準備体操。
ファイル 3417-2.jpg

その後ロコモチェックをおこないました。
大股の2歩で何センチになるかを測定する「2ステップ」テストと
40~10センチの台から、片足や両足で立ち上がれるかチェックする「立ち上がり」テスト、イスから5回連続の立ち上がりが何秒かかるかを計る「5回立ち上がり」テストの3つです。
ファイル 3417-3.jpg

最後にいつものロコモティブシンドローム予防の筋トレのいけいけ体操をおこないました。
ファイル 3417-4.jpg
ファイル 3417-5.jpg
皆さんフォームがきれいです!


8月の星和サロンはお休みです。
次回は9月10日(月)10:30~11:30になります。

菊名サロンでロコモチェックをおこないました。

平成30年7月17日(火)13:30~15:00

菊名区民会館でのサロンに行ってきました。

この日は、以前から菊名サロンで取り組んでいるロコモティブシンドロームの予防活動の成果を確認する、ロコモチェックをおこないました。

初めに紙芝居でロコモティブシンドロームについて復習です。
ファイル 3416-1.jpg

その後ロコモチェックをおこない(チェック風景の写真を取りそびれてしまいました)
最後にいつものロコモティブシンドローム予防の筋トレのいけいけ体操をおこないました。
ファイル 3416-2.jpg

8月の菊名サロンはお休みです。
次回は9月18日(火)13:30~15:00です。

三戸のサロンに行ってきました

平成30年7月24日(火)10:30~11:30

初声町三戸の創作家庭料理「廣司」さんでのサロンに行ってきました。

今日は体組成測定をおこないました。
夏休みに入ったので、近所のお子様や若いお母さんも測定に参加してくれました。


その後は、ストレッチと簡単な脳トレをおこない、看護師の長から個別に結果説明をおこないました。

8月はサロンはお休みになります。
次回は9月25日(火)10:30~11:30です。