それいけ!デイサービスセンターがめざす短期集中介護予防

ご利用ガイド

介護予防通所介護標準プログラム

時間 内容
13:00 バイタルチェック(看護師が対応)
この間に①閉じこもり予防②うつ予防に関する個別相談を実施/相談員・指導員が対応
14:00

第1グループ(6人一組)

①運動器機能改善(理学療法士が対応)

第2グループ(6人一組)

①口腔機能向上(看護師が対応)

第3グループ(6人一組)

①栄養改善(管理栄養士が対応)
14:40 ②栄養改善(管理栄養士が対応) ②運動器機能改善(理学療法士が対応) ②口腔機能向上(看護師が対応)
15:20 ③口腔機能向上(看護師が対応) ③栄養改善(管理栄養士が対応) ③運動器機能改善(理学療法士が対応)
※週に1~2回、歯科医師による口腔チェックを実施
16:00 認知症予防(集団)体操(介護予防インストラクターが対応)
16:20 ティータイム
17:00 終了

※これまでの筋力トレーニングに偏重した支援内容では、当該高齢者の参加意欲を喚起できないという反省に鑑み、運動器機能改善サービスに関しては、生活行為(IADL)に着目したリハビリを展開します。また、最長6カ月を目安として、本サービスをからの卒業(要介護・要支援状態からの脱却)をめざします。そのため、本サービスのスタッフに一級建築士・福祉機器事業者を加えた「チーム」が、サービスの利用開始当初から訪問支援を実践する。

それいけ!デイサービスセンターの訪問と通所がセット!!

それいけ!デイサービスセンターを利用する前に、理学療法士、看護師、管理栄養士、1級建築士、歯科医師などの専門職が利用者宅を訪問し、日頃の生活環境をアセスメントした上で課題を整理し、生活状況に合った個別性のあるリハビリの通所プログラムを提供していきます!訪問と通所を組み合わせた新しいサービスが、それいけ!デイサービスセンターによって生み出されるのです!

アフターフォローもばっちり!卒業後の「居場所」もご用意しています!

それいけ!デイサービスセンターを「卒業後」、日常生活に戻ったとたんに、活動性が低下し、リハビリの成果が持続できない―といったことがおこらないよう、卒業後の日常生活における当該高齢者の健康づくりの場もご用意しております。当法人では、介護職従事者等人材育成・研修センターが中心となって「介護予防インストラクター」の養成に努めております。市内各所でインストラクターによる「リハビリ体操教室」を開催するためです。この「体操教室」は将来、時間の経過とともに「通所型B」に発展することが予想されます。すべての通いの場が「通所型B」になることは難しいとしても、地域の中で発展的に取組が生まれる可能性があるという意味で、「通いの場」づくりは、将来的なB 類型への発展に向けた「種まき」となるでしょう。
※通所型B=有償・無償のボランティア等により提供される、住民主体による支援(通所型サービスB)

ご利用料金

■要支援1の方…1回388円(1割負担の場合)
■要支援2の方…1回399円(1割負担の場合)
■要介護1の方…1回438円(1割負担の場合)
■要介護2の方…1回502円(1割負担の場合)
※この他にご提供したサービスに応じて各種加算がございます。詳細は、重要事項説明書でご確認ください。

アクセス

三浦市社会福祉協議会 暖館
〒238-0225
三浦市三崎町小網代1369-1
TEL 046-881-7770/FAX 046-881-7772
Google mapはこちら

ページトップ