Archive for 講演・研修動画

「第1回かながわ非営利法人組織フォーラム」スローハンド「ぶらい庵」活動事例報告

2012年3月3日開催 「第1回かながわ非営利法人組織フォーラム」参加時に発表したスローハンド「ぶらい庵」活動事例報告です。

三浦市社会福祉協議会 知的ガイドヘルパー養成講座 第2回

知的ガイドヘルパー養成講座(神奈川県認定第7024号)

平成24年8月12日に開催した「三浦市社会福祉協議会ガイドヘルパー養成研修」2日目の講義の模様です。 

「障害児者福祉制度とサービス」「これからの障害福祉について」

講師は、
NPO法人かながわ障がいケアマネジメント従事者ネットワーク事務局長
日本知的障害者福祉協会政策委員会副委員長
(社福)藤沢育成会湘南セシリア施設長 河原 雄一 氏
です。

2012.8.9 発達障害研修

2012年8月9日に行った「発達障害研修」の動画です。

三浦市社会福祉協議会 知的ガイドヘルパー養成講座 第1回

知的ガイドヘルパー養成講座(神奈川県認定第7024号)

平成24年8月5日(日)に開催した一回研修講座の動画です。

今回の講師の方々は、
特定非営利活動法人パーソナルサービズセンタートムトム 本間太郎氏、
神奈川県鎌倉三浦地域児童相談所 児童心理司 石川朝陽氏、
特定非営利活動法人よろずやたきの会副代表理事、
特定非営利活動法人パーソナルサービズセンタートムトム理事、
特定非営利活動法人かながわ障害ケアマネジメントネットワーク理事 宮崎勤氏
の3氏です。

第一回目の教科は、
1.開会式・オリエンテーション・実習について  約30分
2.移動介護の基礎知識 約2時間
3.障害者(児)の心理 約1時間
4.知的障害者の障害・疾病の理解 約4時間
です。

三浦市社会福祉協議会 障害者虐待防止研修

2012年7月1日、社協職員を対象とした、障害者虐待防止法についての勉強会を行いました。

講師は、前回の障害者虐待防止法の勉強会に引き続き田中晃氏(「ゆいまーる」管理者)にお願い致しました。
事例をグループで検討し、本人の気持ちになって考える「ナラティブアプローチ」を実践的に学びました。
また、各々の機関が頑張って支援をしていても、支援機関同士の情報の共有の仕方によってはクライアントの権利を損なう支援になってしまう!ということも勉強しました。

平成24年2月26日 障害児支援関係団体シンポジウム

平成24年2月26日に、「障害児における18歳までの一貫した支援体制を作るには」というテーマで開催したシンポジウムの全編です。

三浦市社会福祉協議会アーカイブ「小地域生活支援チーム」の活動

ボランティア活動 資料

三浦市におけるライフパートナー(小地域生活支援チーム)の活動と試み。


「小地域生活支援チーム」の活動PDF 1998.4資料