記事一覧

三浦海岸ハイツの防災訓練

令和5年11月23日(木)
石作公園でおこなわれました、三浦海岸ハイツの防災訓練に行ってきました。
南下浦地区第2層協議体のなかで、防災の話題がよく出ますが、その際に三浦海岸ハイツ在住の構成員から訓練開催のお誘いを受けて、社協のほか、協議体の構成員も参加しました。


三浦海岸ハイツ自主防災組織が主催する訓練で毎年おこなわれています。
ハイツの住民は、まず、事前に配られている黄色い安否確認タオルをベランダに掲げ、
その後石作公園へ集合です。
石作公園では、安否確認タオルの集計後、防災組織の原隊長と三浦市防災危機対策室の笠小課長の講話があり、その後各自が消火訓練、煙体験をし、最後に防災備蓄品を受取って解散していました。
ファイル 4360-1.jpg
ファイル 4360-2.jpg
ファイル 4360-3.jpg
ファイル 4360-4.jpg
ファイル 4360-5.jpg
子どもから高齢者まで大勢の方が参加していてとてもにぎやかでした。子ども向けには、水鉄砲で火を書いた紙の的を消す体験もありました。

この日は341名が参加したそうです。

90歳のおひとり暮らしの方、夫婦ともに100歳を超えてお元気な方もいらっしゃいました!

城ヶ島・木曜会のかごバッグづくり

令和5年11月2日に、城ヶ島区民会館でひらかれていた木曜会にお邪魔してきました。

木曜会は月に2回、集まった女性たちがおしゃべりをしながら小物づくりをおこなっています。10時から集まって、お昼をいっしょに食べて、午後3時ころまで楽しく過ごされています。

最近では、みなさんでかごバックづくりに熱心に取り組まれているとのこと。
ご様子を見せていただきました。

代表 星野さん
ファイル 4356-1.jpg

材料を丁寧に測って、カットして…。
ファイル 4356-2.png

熱心に編み込んでいきます!
ファイル 4356-3.png
いろいろな大きさ、形のバッグが出来上がっています
ファイル 4356-4.png

こちらは小さな折り紙での小物づくりです
ファイル 4356-5.jpg

このあとは、お当番のかたが作ったお味噌汁を飲みながら、お昼ご飯だそうです。

皆さんとても楽しまれていて「次はこの模様のバッグを作りたい」、「孫からこの色柄で頼まれた」等々、バッグづくりはまだまだ盛り上がりそうです!

しおさいカフェ

令和5年9月20日
9月から始まった西海上区民会館のしおさいカフェに参加してきました。
時間になると徐々に参加者が集まり、過去のお祭りのDVDを見たり、コーヒーを飲んだりしながら和やかな時間を過ごされていました。

西海上区の老人クラブ「しおさいクラブ」が主催の集まりです。
区民会館で住民が気軽に集まって、おしゃべりができる場を作りたいと、しおさいクラブの役員が約1年前から構想を練ってきました。

9月から毎月、1日と20日の午後1時30分から4時まで、参加費無料で開催されるそうです。
区民の方はぜひご参加ください。
ファイル 4327-2.jpg
ファイル 4327-1.jpg

三浦市老人クラブ連合会のグランドゴルフ大会を見学

令和3年7月7日(水)

市内の社会資源の一環として、高齢者が活発に活動されている三浦市老人クラブ連合会のグランドゴルフ大会に見学に行ってきました。
連合会の活動として長年取り組まれていて、例年5月と7月に市内で、11月には4市1町の老人クラブ合同の大会があるそうです。

グランドゴルフとは?日本グランド・ゴルフ協会
https://www.groundgolf.or.jp/about/about/tabid/75/Default.aspx

今回は、市内の6つの老人クラブから30名がエントリー。
4グループに分かれて、1ホール20分くらいで、計4ホールまわるそう。
1ホールにゴールポストが8箇所あり、その距離は20mから1番ながいところで50m!
ファイル 4020-1.jpg
ファイル 4020-2.jpg
ファイル 4020-3.jpg
ファイル 4020-4.jpg


個人競技で、打数を競います。男性、女性それぞれの上位3名と2箇所のゴールポストでのホールインワンの方たちが表彰されていました。
ファイル 4020-5.jpg

4ホール回ると歩数が6000歩くらいになり、とてもよい運動になるそうです。
みなさん色鮮やかなマイクラブやマイボール、ウエストポーチをお持ちで、とても楽しんでいる様子でした。

県民児協だよりに未病サロンが紹介されました

ファイル 3920-1.png

神奈川県民生委員児童委員協議会で発行されている「県民児協だより」の第142号に、未病サロンの取り組みが紹介されました。
三浦市の民生委員の大森美城雄さんが通信員として作成してくださった記事です。
大変わかりやすくまとめてくださいましたので、県民児協の許可を得てブログに転記させていただきました。

ページ移動